« 行方知れずの黄昏 5月 | トップページ | 五月雨の黄昏 ~ 広瀬本流 ~ »

2021/04/14

その釣り師… 酔漢につき  2021

昨春の「行方知れずの黄昏」シリーズの投稿以来、、、12ヶ月ぶりとなった記事執筆にあたり…
晴/雨Blogのネタ更新を愉しみに時折お立ち寄り頂いていた皆様には、休筆期間が長期に渡ったことを深くお詫び申し上げます。
 

インディペンデントな制作仕事を生業とする自分としては、昨春以来のCOVID-19による業務受注の変動に激しく翻弄され続けて、メンタル的そして体調的にちょいと無理そうな仕事スケジュールを組んで無理やり日々をバタバタと過ごしていたところ、、、
春先に実施していた健診で「要医療」として 肝臓他 2項目 が引っかかってしまい … それまでの釣りに行けない反動も在ったのか? 宅呑みでの 焼酎・ウィスキー・他 の「 飲酒量」と酒の肴の「偏食傾向」がヤバいなぁ … と自覚は有ったんだが、実際の検査結果を数値にて書面通知されて自らが本当に危ない領域に居ることを理解していた次第。
 

まぁ、、、これまでの山女魚釣りを目的として、尋常じゃない頻度で川辺を歩き続けていたのは、体にも良かったんだなぁ。。。と。
COVID-19騒ぎで ドア TO ドア な運動不足過ぎで酒浸りの毎日を1年も過ごしてみれば、あっ…と云う間に「要医療」な体になってましたねぇ。
 

これからは、、、自らが山女魚釣りで川辺に立つ時間を意識しながら、日々の生活を送ってみることにします。
お立ち寄りの皆さんもどうぞ体調にご注意くださいね。 

 

Img_0510
 
(山形 山寺・紅葉川の河川敷に咲く桜) 

 

Img_0507
 
(山形 山寺・紅葉川の河川敷に咲く桜) 

  

Img_0512
 
(山形 山寺・紅葉川の河川敷に咲く桜) 
       


 
この春は自宅での酒呑み時間を少し抑えて … 川辺での山女魚釣り、そして 晴/雨Blog の執筆に精力的に向き合う事としますか。(笑)
そうすれば、飲酒量が減り、運動量は増える … という、俺自身の体にとっては一石二鳥な効果が得られますからね。 何故それに早く気付かなかったのか?  
 

  
■ それでは、、、ここ最近の川辺で迎えていた黄昏風景 と 俺の自家用Nymph毛鉤「2021試作型 マダラZAKU」#16 (TMC2312) が大活躍した 2021シーズン 山女魚釣り初日 の様子をご堪能下さい。 

 

Img_0498


Img_0505


Img_0500


Dsc03429


Dsc03427


Dsc03423


Dsc03425


Dsc03431


Dsc03432

 
帰宅後、、、流れを遡行して疲れた体に焼酎「黒霧島」のソーダ割りがすう~っと…染み渡り…心地の良い酔いが訪れていましたが、酒の量が少なくてOK! なことに、俺と俺のカラダが驚いてましたねぇ。(笑)  

酒量いらずのリーズナブルな … 酔漢の山女魚釣り師 … 出来上がりです。(爆)


 また何処かの川辺から。
 春の良い釣り旅を。。。
 

  
 

■ X JAPAN / Forever Love (Acoustic Ver) 
 
  COVID-19による非日常の生活様式が続く日々に「永遠の愛」を。



  

 


 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ 

 


 


 

 


 


 

| |

« 行方知れずの黄昏 5月 | トップページ | 五月雨の黄昏 ~ 広瀬本流 ~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 行方知れずの黄昏 5月 | トップページ | 五月雨の黄昏 ~ 広瀬本流 ~ »